観劇三昧な日々ですが、先日はギネでお世話になった
西尾まりさん姉妹の企画する猫や落語を観てきました
せっかくだから着物で行きたかったけど、昼間に
用事ができてしまい、時間的に断念。。
場所は千歳船橋にあるAPOCシアターという1階が
カフェで2階が劇場になっている素敵な空間でした。
1階では水木貴広さんという職人さんの飴細工
コーナーがあり、落語と共に江戸情緒を堪能しちゃいました

最初はただのまあるい飴なのに、みるみるうちに
動物の形になっている様はずーっと見てても飽きませんでした。
あっこさんは自分のペットのひめちゃんを細工してもらってご満悦。

美恵さんは涼しげな金魚の細工をオーダーしてました。

2階に上がっていざ落語の世界へ。
明治の高座を再現した和灯籠の中、古今亭菊志んさんの
お話の世界に引き込まれて、近いうちに浅草の寄席も
観に行こうと思ったのでした。
ちゃっかり打ち上げまで参加しちゃって、楽しい時間でした
まりさん、お疲れさまですっ
西尾まりさん姉妹の企画する猫や落語を観てきました

せっかくだから着物で行きたかったけど、昼間に
用事ができてしまい、時間的に断念。。
場所は千歳船橋にあるAPOCシアターという1階が
カフェで2階が劇場になっている素敵な空間でした。
1階では水木貴広さんという職人さんの飴細工
コーナーがあり、落語と共に江戸情緒を堪能しちゃいました


最初はただのまあるい飴なのに、みるみるうちに
動物の形になっている様はずーっと見てても飽きませんでした。
あっこさんは自分のペットのひめちゃんを細工してもらってご満悦。

美恵さんは涼しげな金魚の細工をオーダーしてました。

2階に上がっていざ落語の世界へ。
明治の高座を再現した和灯籠の中、古今亭菊志んさんの
お話の世界に引き込まれて、近いうちに浅草の寄席も
観に行こうと思ったのでした。
ちゃっかり打ち上げまで参加しちゃって、楽しい時間でした

まりさん、お疲れさまですっ

あ、美恵さんの事です{汗}笑
あめ細工かわいいです{キラキラ}